パリでツボ美顔のワークショップを開催しました 未分類 2024.03.15

1年前になりますが、フランスで日本文化のNPO法人Assosiation Franco-Japonais 主催の
日本文化の祭典に出展してきました。
ブースも出展し、
代理店になっている大高酵素さんの化粧品、
日本産の精油を販売してきました。
会場は、歴史的建造物でもある19区の区役所。
Salle des Fêtes à la Mairie du Paris 19ème
5 Place de Armand Carrel 75019 Paris
パリの中でも下町文化とアートが混在している19区は杉並区に近い雰囲気を感じました。
生け花、藍染め、陶器、こけし、和菓子、アクセサリーなど主に
パリで活動されている日本の業者の方々に混ざってペパーミントは
日本の精油、大高酵素化粧品、4Dクリームをブース出展、ツボ美顔のワークショップを行いました。
2日間出展しましたが、
予想外にツボ美顔が人気で、初日に受けて下さった方が姉妹やご友人を連れて翌日再訪して
下さったりと大忙しでした。
お化粧品の売れ行きは、発酵化粧品がフランスでも人気と聞いていたのですが
大高酵素化粧品、4Dクリームへの反応はイマイチで、日本の精油が大人気で完売しました。
また、自分の手荒れ予防のために持参した馬油をブースに置いておいたら、
「この馬のクリーム何?」
と販売しているお化粧品より話題になり驚きました。
日本の伝統的な保湿剤、馬油はフランス人にとって日本位人が鰯を生食するほどの
衝撃があるようでした。
「馬はフランス人にとって大切な友達なのに殺すなんて!」フランス人マダム
「馬油は馬を食肉にする際、捨てる部分の脂肪を加工して作るので化粧品にするために馬を殺すわけではありません。日本の伝統的な食文化から生まれたECOな化粧品です」 翻訳機を使って説明する私
馬油論争をめぐってかなりの人だかりがブースにできました。
「私馬油を使ってみたいです!」
マダムの大学生の娘さんが言うと、若い世代の方々が次々に使ってみたいとのことで
急遽持参した米ぬかオイルに馬油を溶かして混ぜてツボ美顔に使用しました。
乾燥がひどいパリの気候で乾燥したフランスの方々のお肌に、人の脂肪酸組成に近い馬油の角質層まで素早く浸透し潤いを与える効果は絶大だったようで皆さん喜んでおられました。
もう一つ、予想外のフランスの方々の反応がありました。
高機能痩身クリームボディーメイク4Dを販売するために持参した
ダイエットモニター10名程度のビフォーアフター写真。
そこに年齢も入れていたのですが
痩せた、という結果より
40代~50代の女性達が全員20代にしか見えない!!
日本のマダム達は何でこんなに若くいられるの!?
とそちらの方に驚いていらっしゃいました。
私はフランスの自然も文化も大好きで今まで何度も旅行して、色々なことを得ましたが、今回初めて日本の美容文化をフランス人にご紹介することができいつも心を豊かにしてくれるフランスに恩返しができたかなとうれしく思いました。
実はこの経験をきっかけに、化粧品の勉強を始め馬油配合のマッサージクリームを現在
製造しています。
2025年のジャパンエキスポ パリにはスタッフの皆も一緒に行って
オリジナルマッサージクリームを販売する予定です。