タイプ別ダイエット ダイエット 2023.10.03

こんにちは!
ようやく過ごしやすくなって来ましたね!
ご無沙汰しております。
ペパーミントの橋本です^_^
動きやすい秋に、スポーツを始める方も多いのではないでしょうか?
でも、みんなおんなじ方法でいいの?
と疑問に感じた方もいらっしゃるのでは?
今回は、ちょっと違う面から、ダイエットを考えてみましょう!
【タイプ別ダイエット】
脂肪のつき方編
1;上半身にハリのある脂肪がつくアンバランス体型
「りんご型」とも言われる体型で、比較的男性に多い体質。内臓が強く、エネルギッシュで疲れを感じにくいのが特徴です。
胃もたれすることも少なく、食べすぎ、溜め込みすぎで太っている場合がほとんどです。
一時的に食事を制限したり、負荷の高い運動で筋肉をつけて脂肪を燃やせる体型を目指せば、比較的簡単にダイエットできます。
2;落ちにくい脂肪が下半身にたっぷりのドッシリ体型
「洋ナシ型」とも言われる体型で、比較的女性に多い体質。
胃腸が弱くて体力がなく、冷えを感じやすいのが特徴です。
巡りが悪く、排出されない水分がお尻や脚を中心に溜まり、下半身中心に太ります。
このタイプは、極端な食事制限をすると低血糖になることもあり、食べなければさらに冷えて脂肪がつきやすくなる恐れがあるので、1日3食を守り、食事内容で調節するダイエットがベストです!
次は性格編
1;ライオン
「忙しい!」が口癖で食べることが息抜き
仕事や予定を詰め込みすぎで、食事も不規則になりがち。
過緊張状態の脳や体を休める目的で食べることも多く、間食も多め。
コツコツ続けるのが苦手で、ダイエットはすぐに結果が出るものが好き。
「3日で○kgやせた!」などの話題のダイエット法に飛びつきやすいものの、数日でやせないとモチベーションがダウン。
心当たりのある方は、ライオンタイプです。
2;ウサギ
知識通りにコツコツ努力するのが得意。ルールを守れない自分を責めがちで、完璧にできないとすべてが嫌になって自暴自棄になり、結果的にリバウンドする傾向。
自己肯定感が低いのが特徴です。
3;ゾウ
忙しく動き回ることも、コツコツ続けることも苦手。
のんびり屋さんで、やるべきことより、今の心地よさを優先しがち。仲間や応援してくれる人がいたほうが、やる気が出るタイプ。
ダイエットは明日から、が口癖。
【タイプ別結果が出やすいダイエット方法!】
・りんご型✖️ライオン
ストレスを食事で解消することが、食べすぎの原因なので、食べること以外の息抜きになる楽しい運動を始めてみましょう!
焼き肉やカツ丼など重いメニューを好む人が多いタイプなので、1食がオーバーカロリー気味。
間食や食事内容の見直しと、ストレス発散になるような、ボクシングがおすすめ!
自然と食欲も落ち着いてきます。
・りんご型✖️うさぎ
完璧にできない自分を責めがち。途中で投げ出しリバウンドするくらいなら、短時間の筋トレやゆるい食事制限を長く続けるほうが賢明です。
コツは物足りない程度で止めることです。
軽度な筋トレなど、ゆる〜いルールを習慣にしましょう。
・りんご型✖️ぞう
理由を見つけてはダイエットを先延ばしにするこのタイプの最大の敵は自分自身!
食事から運動まで全面的に指導してくれるパーソナルジムや施設に頼りましょう。
・洋ナシ型✖️ライオン
体質的に食事制限は不向きです。
忙しくてもプラスに働く食材、タンパク質を中心に食べ、効率的に燃える体を目指しましょう。
排出できないことがやせない原因なので、筋トレより循環アップのヨガがおすすめ。
副交感神経が優位になり、ストレス過食を抑制する効果もあります。
・洋ナシ型✖️うさぎ
体質的に劇的な方法より地道な方法が向いています。ルールに縛られず気楽な食養生とコツコツ動くのが一番効果的。
電車をひと駅前で降りたり、行動範囲を広げていつもより多めに歩けば十分。
むくみやすい下半身中心に動かして全身を温めます。
また、ストイックな食事制限にハマりがちですが、あまり向いていません。
食事は減らさず1日3食を守りましょう。
まずは、一駅分のウォーキング!
地道な方法が向いています。
・洋ナシ型✖️ぞう
運動は嫌いだし、食事制限は面倒。それはあなたが怠け者だからではありません。
体質的に激しい運動や過度な食事制限はしんどいはず!
食前のプチ運動と間食の見直しをしてみましょう。
おすすめの運動はスロトレ!
筋肉に力を入れながらゆっくりエクササイズすることで、成長ホルモンを刺激して効率的に脂肪を燃やす事が出来ます。
食前にゆっくり大きく足踏み2〜3分を習慣にしてみましょう。
いかがでしたか?
この秋ご自身のに合った運動で、楽しくダイエットに挑戦してみてくださいね(^^)
■■■■■■■■■■■■■
この記事を書いた人
橋本 祥乃
学生時代は新体操の選手、スポーツジムでのインストラクター経験を経て2児の子育てが落ち着いてからセラピストに。大手サロン勤務時にスカウトされ、エステ未経験でペパーミントの一員に。3年で指名多数の人気セラピストに。プロの占い師でもある。